平成16年3月糸魚川信用組合内に設置されました。「まちの存亡は、いとしんの存亡」と位置づけ、まちの元気創造に「官では不得手な、民では届かない調整役」を自ら任じ積極果敢に活動を進めております。



平成28年12月22日に発生した糸魚川駅北大火を受け、まちの賑わいの復興を願い、平成29年11月18日に「第1回いといがわ復興マルシェ」を開催しました。
第9回より「いといがわマルシェ」に名前を変更し、いといがわマルシェの事務局を担い運営しています。


「つながる。広がる。うまれる。~起業家の応援を通じて地域を活性化~」を合言葉に、糸魚川で起業する方をクラウドファンディング形式で応援する交流イベントを開催。
第1回 平成31年1月19日(土)216名参加
第2回 令和1年11月23日(土)154名参加
第3回 令和5年2月22日(水)192名参加(海洋高等学校にて)
第4回 令和6年2月22日(木)171名参加(海洋高等学校にて)


糸魚川信用組合「まちづくり推進室」が公募した「新市まちづくり論文」応募者有志により設立。まちおこしに汗をかいています。本会の事務局を「まちづくり推進室」が受託しています。